2013年8月29日木曜日

レンズキャップホルダーを編んでみる

レンズキャップホルダーとは。
カメラ女子には必須アイテム、撮影時にレンズキャップをしまっておく小さな小袋です。

ワタシが持っているのは工房絲(アトリエ・スー)さんのものだったのですが、愛用しすぎてだんだんヘタってきてしまったのです。
あらたに購入しようかと思ってホームページをたずねると、レンズキャップホルダー単体での販売はしてくれないらしい・・・。

では、編んでみるか。
今回使ったのはたまたま家にあった余り糸、「Naif Mela」(ナイフメーラ)です。
4号かぎ針がちょうどいい糸です。一般的には「中細糸」になります。





こんなかんじ。
丸く編んだ2枚を細編みで編み閉じて作っています。
入口はスナップボタンで閉じます。裏にブローチピンをつけて、ストラップやバッグにつけることができます。

「Naif Mela」は段染め糸なので、糸の交換をしなくても編んでると色が変わっていきます。
かわいく縞模様ができるときとできないときがあります。注意。

ちょっとこれは他にも欲しいお友だちがいるに違いない、と新しく「Naif Mela」を買ってきました。





どばーん。
1玉で5個編めました。
だいたい52mmのレンズキャップが収まります。一般的なキットレンズのキャップは入ります。


ちなみに、参考書籍はいちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOKです。
簡単に説明すると、「輪の作り目6目から1段6目ずつ増やして10段編む」です。
糸の太さが変わったら段数を変えます。
一回コツをつかんでしまうとグルグル編むだけなので簡単です。
まず丸いのをたくさん作ってかわいくできたものを表にします。段染め糸は思った通りにはならないかわりに、ただ編むだけでかわいいのができるのでモノグサさんには最適です。

さて、まだ編みますよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿